ついに10回目!発音の上達法はアウトプットのみ!その⑩


【更新日:2019 .12.19】

*店主のダミ声入力しました。


・・・・・・・・・


これは、英会話初心者に向けての手作り教材。

アウトプット専用の反復練習ページ集です!


・・・・・・・・・・




必殺!!ネイティブ式カタカナ英会話!


☆アラフォーのカレー屋店主が発案★

身勝手なコーナー誕生!


【レツ!インジョイ・エングィッシュ英会話】


「Let's enjoy English!」

(ネイティブ式カタカナ読みです!)




・・・・・・・・・・


ハァイ! ナイスツミィチュゥ!

( Hi!  Nice  to  meet  you! )


こんにちは。はじめまして「アラフォーのカレー屋店主」こと遠藤と申します。


ワタクシ、26歳のときに今のお店をひとりで開業しまして、おかげさまで2019年3月で17周年を迎えることができました。


44歳のおっさんではありますが、決してあやしいモノじゃございませんので、どうぞ、よろしくお願いします。


私の店は埼玉県戸田市にありまして、名を「ダンデライオン」と申します。


私の師匠のお店が「たんぽぽ」だったもので、同じ名前をいただきました。



" なんでカレー屋の店主が英会話なんて "と思った方は


■ 「レツ! インジョイ・エングィッシュ英会話その①」 からどうぞ!!


ネイティブ風な強引なカタカナ英語ですが、身につきやすくて初心者の方にはオススメです!


口が慣れてきたら、いくらでも自分流に変えていくことができますので、

英会話のアウトプット法の入り口として見ていただけたらと思います。


それでは、どんどん始めていきましょう。


声に出して反復して、自分のモノにしてください!


ポイントは、ネイティブになった気分で早めのテンポで一気に言うことです!


では、


「レツ!インジョイ・エングィッシュ!」




★☆ 他のページもここから飛べますよ! ★☆


『5』 『6』 『7』 『8』 『9』  『10』

『11』 『12』 『13』 『14』 『15』・・『25』・・

【Next】



現在完了形に突入中!


マークをClick!!

*アラフォー店主のダミ声


We  have  just  had  lunch.

ウィヘェブジュス・ハダランチ

私たちはちょうど昼食をとったところです。



【解説】

下でも解説しますが、現在完了形の「have」は省略して言います。


「We have」は本来「ウィブ」になりますが、今回はこのままいきます。


「just」はよく出てくるので重要です。


「ジャスト」ではなく「ジュス」なのでリスニングの時には聞き取りづらいので注意です。



【番外編】

「食べる」は日常生活では「have」を使いましょう。


「食べる」の動詞は「eat」と「have」があります。


「eat」は「食べる」ことをストレートに表したり、「食べるもの」を強調したい場合の会話に使います。


ランチに行ったり、誘ったりする行為など「食事」にフォーカスする場合は「have」を使うことが多いです。


なので、個人的には「have」を使った方が社交的な印象があります。




マークをClick!!

*アラフォー店主のダミ声


She  has  lost  her  purse.

シュヘズ ラスタァプァース

彼女は財布を失くしました。



【解説】

復習を兼ねて解説。


「She」は「シー」ではなく「シュ」で言いましょう。


本来なら「シ」でもいいのですが、「シュ」が正しい「sh」の口になるので「シュ」で覚えましょう。


「has」は「ハズ」ではなく「a」は「ェェ」なので「ヘェズ」です。意識できてれば「ヘズ」でもOKです。


「lost」は「ロスト」ではなく「o」は「ア」なので「ラストュ」で語尾は落とし気味に。


ただし、この文ではその後ろに「her」があるのでくっつけます。


ここで注意したいのが「her」や「him」がつく場合、「h」の音が落ちます。


なので「アァ」や「イム」になり「lost  her」は「ラストュハァ」ではなく「ラスタァ」になります。


「purse」は財布の意味で「パァス」なんですが、よりネイティブっぽく「r」を意識すると「プァース」のような言い方になります。



【番外編】

「purse」と「wallet」の違い


「purse」がハンドバッグや小銭入れで「wallet」がお札が入る長財布だという意味。


しかし、「purse」はアメリカでは「ハンドバッグ」イギリスでは「小銭入れ」という認識のため、


本来の「handbag」が絡んでくるとややこしくなります。


なので、こう考えましょう。


男性が持つ財布は「wallet」

女性が持つ財布は「purse」


これだけ覚えましょう。




マークをClick!!

*アラフォー店主のダミ声


I  haven't  got  a  letter  from  him  yet.

アヘブン ガダレタァ フラミムイェッ

私は彼からの手紙をまだ受け取っていません。



【解説】


「got a」は「t」が「ラ行」か「ダ行」になりますが「letter」が続いているので


「ガダ」のほうがスムーズに言いやすいと思います。


「from him」は「フロムヒム」ではなく、上の解説でもあった「him」の「h」は落ちます。


「from」はネイティブの早口だと「フム」くらいしか聞こえないのですが


ここでは「フラ」の「ラ」を弱めに残しつつ「イム」とつけて「フラミム」になります。




マークをClick!!

*アラフォー店主のダミ声


He  has  gone  to  Europe.

ヒヘズ ガンツ ユゥロ・プ

彼はヨーロッパへ行ってしまった。


He's  been  to  Europe  three  times.

ヒズベンツユゥロ・プ セリィタァィムス

彼はヨーロッパに3回行ったことがあります。


He's  never  been  to  Europe.

ヒズネバベンツ・ユゥロ・プ

彼は1度もヨーロッパに行ったことがありません。



【セット解説】


まず、上でも言いましたが「He has」は省略されて「He's」「ヒズ」になります。


「She's」もそうですが「He is」や「She is」も同じ形になりますので、後ろに続く動詞や形容詞などで判断しましょう。


動詞(過去分詞)がくれば、確実に現在完了形の文になります。


「gone」は「ゴ―ン」ではなく「ガン」になります。


何度も出てきますが「been」は「ビーン」ではなく「ベン」です。


「Europe」は「ヨーロッパ」でなく「ユゥロ・プ」です。「ユゥロップ」に少し近いです。



【ポイント】


「have  gone  to」と「have  been  to」の違い


どちらも行く系の意味合いですが


「gone to」は「行ってしまって、今はここにいないよ」と現在の状況も加味した報告のような意味合いです。


「been  to 」は「そこに行ったことがあるよ」という経験談のような意味合いです。


なので、「been to」のほうが断然、世間話で使いやすいので使いこなせるようにしましょう。


また、次に出てくる「been to」の否定形、疑問形も頻繁に使うので要チェックです。




☆★ ここでちょっと休憩 ☆★



・・・・・・・・・・



こんなページも・・・
店主が40歳から始めた勉強法はこんな感じ!
 「いろいろやってみた結果・・・
      いいモノありましたよ」


・・・・・・・・・・・



こんなページも・・・
アラフォー店主が3年以上継続中の英語教材
 「リーズナブルで間違いなし!
     続けられればですけどね」



マークをClick!!

*アラフォー店主のダミ声


He's never been to Europe.

ヒズネバベンツ・ユゥロ・プ

彼は1度もヨーロッパに

行ったことがありません。


Have  you  ever  been  to  Tokyo?

ヘブユエバべントュ・タァキァゥ

あなたは東京に行ったことありますか?



【セット解説】


発音に関しては「Tokyo」くらいかなと思います。


「トーキョー」と言わず極端ですが「タァキャゥ」「ゥ」は落としてもOKです。


「行ったことがない」「行ったことありますか」は「never」と「ever」を使います。


「行ったことがない」だと否定形なので「haven't」でも間違いではありません。


しかし、日常会話では「never」が使われるので、否定形は「never」の形だけ覚えましょう。


疑問文は「Have  you  ever  been  to」は非常によく使います!最重要フレーズです。


「ヘブユエバベンツ」を呪文のように100回以上唱え、完璧に覚えてしまいましょう!




マークをClick!!

*アラフォー店主のダミ声


I've  known  him  for  seven  years.

アブノウニム フ・セベニヤァズ

彼と知り合ってから7年になります。



【解説】


また「him」でてきましたね。

「known」の「n」とつくので「ノウニム」になります。


「for」もおさらいで「フォウ」ではなく「フ」で切ります。


「seven」は「セブン」ではなく「セベン」で「n」と「years」の「y」はついて「セベニヤァズ」になります。


この文章は、現在完了形の「継続」の形になっています。これに関して下で説明しますので覚えておいてくだしさい。




マークをClick!!

*アラフォー店主のダミ声


It's  been  hot  since last  week.

エツベンハツ センスレェスツウィィク

先週からずっと暑い。



【解説】


ここの「It's」は「It is」の省略形ではありません。


be動詞の過去分詞が続いてるので「is」と「been」が存在するのはおかしいです。


なので、この文は「It has」で始まっているのがわかると思います。


「hot」は「ホット」でなく「ハッ」。言いづらい方は「ハツ」でいいと思います。


「last」は「ラスト」ではなく「a」が「ェェ」で「レェストュ」


この文章も現在完了の「継続」になります。




マークをClick!!

*アラフォー店主のダミ声


I've  been  reading  this  book

for  two  hours.

アブベン ゥリィデンデスブゥッ 

フトュアワズ

私は2時間この本を読んでいます。



【解説】


「reading」は「リーディング」ではなく「ゥリィデン」。語尾は落とします。


さらに「r」から始まる単語は最初に「ゥ」を入れると「l」の発音と区別しやすくなります。


「read」と「lead」なら「ゥリィドュ」と普通に「リィドュ」で簡単に区別できますよね。


「book」久しぶりにでてきました。「ブゥク」でもいいのですが、なるべく「ク」は弱めに言いましょう。


「for」はもう説明は不要ですね。


ちなみに、この文は現在完了進行形になります。




マークをClick!!

*アラフォー店主のダミ声


That  boy  has  been  running 

for  over  an  hour.

ザッボィヘズベン ゥランニン 

フアバエナワァ

あの少年は1時間以上走っています。



【解説】


「running」も「read」と一緒です。「ゥランニン」になります。


「over」は「オーバー」ではなく「o」が「ア」になるので「アァバ」


「an hour」は「アン アワー」ではなく「エナワァ」で覚えましょう。これもよく使うワードなので重要です。


この文も現在完了進行形になります。




【番外編】


現在完了の「継続」と現在完了進行形って意味合い同じじゃないですか。


「過去から今もその状態が続いています」ということなので、同じですよね。


では違いは何なのか?



・現在完了の継続 

その①「been」+形容詞


例)「hot」「暑い」、「busy」「忙しい」など


その② 状態を表す動詞(*動詞の中で特殊)


例)「know」「知っている」、「love」「愛している」など



・現在完了進行形にするもの

シンプルに動作を表す動詞


例)「read」「読む」、「play」「する・遊ぶ」など


*さらに補足

複雑に細かく考えると混乱するのでシンプルに。


「動作を表す動詞は継続でも進行形でもどちらでも文章として成り立つということ。」


今回は、とりあえずこれを頭の片隅にいれておいてください。


また機会あれば別の機会に細かなニュアンスを説明できればと思います。




今回はここまで。


今回は、発音だけでなく少し文法よりな内容に傾いてしまった感がありますが・・・


現在完了などの言葉をつかうと難しく感じてしますので、あまり深く考えず反復練習あるのみです。


もうすぐ中3レベルに突入します。


一緒に頑張っていきましょう。


それでは、またその⑪でお会いしましょう~!


「レツ!インジョイ・エングィッシュ!バイバイ!」




☆気まぐれなテーマでページ増殖中! ★


■《その20》レストラン編 

~味わいの表現なども~


■《その25》

~ゴミ箱ってなんて言うか知ってますか?~


■《その30》

~体重計は「ヘルスメーター」?~


■《その35》

~ホチキスは英語ではない!!~


☆★ 耳よりなお知らせ ☆★


*画面を横でプロフィール見やすくなります。


" 専用サイトより引用 " 

★☆ 挨拶動画もありますよ!



© 2018「ヒゲの店主」はアラフォー世代を応援します!
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう