アラフォー向けマッチングアプリ

そもそも「マッチングアプリ」とは?
・・・・・・・・
・・・・・・・・
ども、こんにちは!
「ダンデライオン(戸田公園)」店主、「ヒゲの店主」こと遠藤と申します。
お恥ずかしい話、私はギリギリ、スマホ持ちなんですが、
3Gでラインもやらずショートメールで連絡のやりとりをしてるアナログ人間であります。
これを機に、「マッチングアプリ」とは何なのかを勉強していきたいと思いますので、どうぞ、よろしくお願いします。
はたして、アラフォー世代に効果的なものがあるのか?
☆ マッチングアプリとは ?★
マッチングアプリとは、
出会いを求める異性同士を結びつけるアプリのことです。
パソコンでもできるようです。
彼氏彼女探しのためのアプリで、アナログな私からすると、
このようなモノは若い人たちの間でしか流行ってないのかと思っていたんですが、全くそのようなことはないんですね。
有名なマッチングアプリなどは10万人以上の利用者がいて、年齢も幅広い層にわたっています。
もちろん、会社ごとに特徴があり、年齢、身長、職業などなど様々な条件から相手を探せるそうです。

【1】
課金制は軽いノリのいわゆる「出会い系」の色が強く、
恋愛に対しても本気度が低いといえます。

【2】
月額制は月額を払えば使いたい放題なので、相手との連絡も何回もとりあうことが可能です。
しかも、女性は無料ということなので、より女性が集まりやすいしくみになっていますね。
これが、いわゆる「マッチングアプリ」と呼ばれるもので、
恋人探しや婚活に適しているといえるでしょう。

【3】
男女月額制はお互い費用が発生しますので、
男性はもちろん、女性の婚活に対する本気度もぐっとあがっていると思われます。
婚活を真剣に考えてる人たちに向いているので、
このようなものは「婚活サイト」と呼ばれることが多いです。
現在は、この「マッチングアプリ」の人気は高く、利用者は年々増加傾向にあります。
理由はいくつかありますが、
- やはりスマホがあればいつでも行動に起こせる手軽さ
- 何万人の中から好きな異性に連絡ができるという選択肢の多さ
- 料金が婚活パーティーなどにくらべると断然安い(しかも、女性は無料)
- 大前提ですが男女ともに出会いを求めている
など、全体的にスマホありきの手軽さが利用者の増加に拍車をかけているのではないでしょうか?
ということは、
30代&40代の利用者が多くいる会社のアプリが、
まさにアラフォー向けマッチングアプリということになりますね!
ここまででも、個人的に非常に勉強になりました。
さらに、次のページでは「マッチングアプリの使い方」について調べていきたいと思います。