まだまだレツ!インジョイ英会話⑦


【更新日:2019 .12.19】

*店主のダミ声入力しました。


・・・・・・・・・


これは、英会話初心者に向けての手作り教材。

アウトプット専用の反復練習ページ集です!


・・・・・・・・・・




必殺!!ネイティブ式カタカナ英会話!


☆アラフォーのカレー屋店主が発案★

身勝手なコーナー誕生!


【レツ!インジョイ・エングィッシュ英会話】


「Let's enjoy English!」

(ネイティブ式カタカナ読みです!)




・・・・・・・・・・


こんにちは。

はじめまして「アラフォーのカレー屋店主」こと遠藤と申します。


ワタクシ、26歳のときに今のお店をひとりで開業しまして、おかげさまで2019年3月で17周年を迎えることができました。


44歳のおっさんではありますが、決してあやしいモノじゃございませんので、

どうぞ、よろしくお願いします。


" なんでカレー屋の店主が英会話なんて "と思った方は


■ 「レツ! インジョイ・エングィッシュ英会話その①」 からどうぞ!!



それでは、始めていきましょう!


反復練習が大事です。ぜひモノにしてくださいね。


では、


「レツ!インジョイ・エングィッシュ!」




★☆ 他のページもここから飛べますよ! ★☆


『5』 『6』 『7』 『8』 『9』  『10』

『11』 『12』 『13』 『14』 『15』・・『25』・・

【Next】



まだまだ中2レベルは続く


マークをClick!!

*アラフォー店主のダミ声


I'm  happy  to  meet  you.

アム ヘェピィ トュミィチュ

あなたに会えてうれしいです。



【解説】

ここでは< happy > の「a」くらいですね。「ェェ」を忘れずに。




マークをClick!!

*アラフォー店主のダミ声


I'm  glad  to  see  you  again.

アム グレェットュ スィユエゲン

あなたにまた会えてうれしいです。



【解説】

< glad to > は「グラッド トュ」にならず「d」を落としてください。「a」も忘れずに「ェェ」


< see you again > は一気に「スィユエゲン」



【ポイント】

< meet > と < see >の違い


どちらも「会う」という意味ですが、< meet > は初めて会うときに使います。


* 「Nice to meet to you 」もそうですよね。


< Nice > の前に < I'm > が省略されているだけで最初の文と同じ意味になります。


ちなみに、「ナイスツミィチュゥ」です。




マークをClick!!

*アラフォー店主のダミ声


I'm  sorry  to be  late.

ゥムサリ トュビレイ

遅くなってすみません。



【解説】

< I'm sorry > は「o」は「ア」、さらに「アムサリ」でもいいのですが < sorry >から始めっても通じるので、


極端に「ムサリ」でもいいです。聞こえるのは「ムサリ」だと思いますので。




マークをClick!!

*アラフォー店主のダミ声


Would  you  like  something  to  drink?

ウジュライ スムスィン トュ ジュリン

何か飲み物はいかがですか?



【解説】

< something > の <some > は「スム」で。


< to drink > は「トュジュリン」でもいいのですが「チュ」の方が言いやすくなると思います。


もう何回も書いてますが、「tr」や「dr」は「チュ」や「ジュ」と言います。




マークをClick!!

*アラフォー店主のダミ声


I'd  like  something  to  eat.

アドライ(ク) スムスィン・トュイィ

何か食べるものが欲しいのですが。



【解説】

< I'd > は < I  would > 省略形です。


< eat > は「t」は落ちるので「イィ」になります。

リスニングのときには「イィ」だけだと少し難しくなるので注意です。



【ポイント】


< Would  you  like to  > と< I 'd  like  to > は < want  to > の大人な表現。*すごく大事です


< want to > は「私は~がしたい」という直接的な自分の欲求が伝わります。


< would  like to > は、極端にいうと「~することが私は好きなんですが」というような表現になります。


なので、「コーヒーが飲みたいです。」と「コーヒー飲むの好きなんです。」だと受け止め方が変わってきますよね。


相手に応じて使いわければいいですが、友人以外は < would like to >を使えばいいと思います。


ぜひ、覚えましょう!




マークをClick!!

*アラフォー店主のダミ声


You  don't  have  anything  to  do  today.

ユロンヘェブ エニセン トュドュツデェイ

あなたは今日、やることがありません。



【解説】

< don't > は「ドン」でもOK。極端に「ロン」にしました。


< today > の「ツ」は息を短く吐いて言ってください。


ここでは < don't > の言い方をモノにできると使い勝手がよくなります。



【番外編】





マークをClick!!

*アラフォー店主のダミ声


< I don't  speak  English > 「アロンスピークエングィッシュ」

< I can't  speak  English >  「アキャァンスピークエングィッシュ」


両方とも「私は英語を話しません。」と同じ意味になりますが、ニュアンスが全然違います。



< don't > は自分の意志を表しているので


「(英語は話せるけど、ここでは)私は英語を話しません。」ということになります。


一方、

< can't > は能力的にどうなのかを表すので


「(英語を話すことができないので)私は英語を話しません。」になります。


簡単に言うと「話さない」のか「話せない」の違いになります。




☆★ ここでちょっと休憩 ☆★



*画面を横でプロフィール見やすくなります。


" 専用サイトより引用 " 

★☆ 挨拶動画もありますよ!




マークをClick!!
*アラフォー店主のダミ声


He  had  a  lot  of  stuff  to  do  yesterday.

ヒヘダ ラタスタッフ トュドュイェスタデイ

彼は昨日、やることがたくさんあった。



【解説】

< a lot of > は「アロットオブ」ではなく「アラタ」になります。*重要です


< of > の発音は消えがちになる特殊な形で、本来は「アブ」の「ブ」が弱めになる言い方をします。


< a lot of > は「アラタ(ブ)」でもOKですが「アラタ」の方が言いやすいと思います。


< had > とくっついて「ヘダラタ」になります。


< stuff > の「u」は普通に「ア」といい、「o 」の「ア」とかぶりますよね。


厳密には「o」の「ア」は日本語の普通の「ア」と違いますが、口が慣れてきたら考えればいいと思います。


一応、ざっくりと説明しておきます。


「u」はまさに日本語の「あ」です。


「o」は日本語の「あ」の口で「オ」と言います。


混乱する方は、両方「ア」で覚えてください。

口が慣れれば、違いがわかってきますので大丈夫です。



【ポイント1】


< stuff > は「もの」という意味で、日本では < thing > のほうがよく使われています。


意味は同じですが、ネイティブは < stuff > を使いがちなので、このワードも使いこなせるようにしましょう。


注意点として、< stuff > は複数形も < stuff > になりますので。



ちなみに「従業員」などの意味の単語は < staff > で「a」の言い方で「ステェフ」です。


複数形は「s」がつきますが、主に単数形で使われるのがほとんどです。



【ポイント2】


< of > はスピーキングでもリスニングでもかなり難しく重要です。


なぜ「ブ」を弱めにいうのかというと、その後に続くワードを言いやすくするためです。


よく使われる < of > を絡めたワードは,、まずは丸覚えで覚えましょう。




マークをClick!!

*アラフォー店主のダミ声


例) 

< in front of you > 「エンフラナユ」もしくは「エンフラナビュ」

「あなたの前に


< one of  the most important >  「ワナ ダ マゥストュ エンポーラン」

「もっとも重要な1つ


< a bottle of water >  「ア バダラ(ブ) ワラァ」 

「1の水」


< I'm  thinking of ~>  「アム センケンガ(ブ)~」

「~について考える




マークをClick!!

*アラフォー店主のダミ声


She  is  good  at  playing  basketball.

シュズ グダップレイン ベァスケッボゥ

彼女はバスケットが得意です。



【解説】

< good at > は「グッドアット」にならずくっつけて「グダッ」です。


< basketball > は「ベァ」を強調してネイティブっぽく言いましょう。



【番外編】


< is (be)  good  at  ~ing > で「~することが得意です。」になります。


逆に「~することが苦手です。」は、まさに < good >の反対で


 She  is  bad  at  playing  basketball.

シュズバラッ プレインベァスケッボゥ


頭の片隅に入れといてください。




マークをClick!!

*アラフォー店主のダミ声


When  did  you  begin  learning  English ?

ゥウェジュベゲン ラァネンエングィッシュ

英語の勉強を始めたのはいつですか?



【解説】

< did you > は「ディジュ」と思いがちですが、ネイティブからは「ジュ」としか聞こえません。


< do you > の場合も「デュ」よりの「ジュ」と聞こえるかもですが「デュ」と覚えておきましょう。


< begin > は「ビギン」ではなく「ベゲン」


< be > がつく単語はだいたい「ベ」で言いましょう。


例)

< because > は「ビコゥズ」ではなく「ベカズ」


< been > は「ビーン」ではなく「ベン」


< belong > は「ビロング」ではなく「ベラン」




マークをClick!!

*アラフォー店主のダミ声


Speaking  English  is  a  lot  of  fun  for  me.

スピィケンエングィッシェ・ザラタファン フミ

英語を話すことは私にとってとても楽しいです。



【解説】


< Speaking >  のような ing形は「g」を落として「エン」と言うケースが多いです。


なので「スピーキング」ではなく「スピィケン」


「English」と「is」「エズ」がくっついて

「エングィッシェズ」になり


< a lot of > また出ました「アラタ」です。


この2つの塊が、またくっついて

「エングィッシェ・ザラタ」になります。


< for > は「フ」なので「フミ」になります。



今日はここまで。


今回も新しい表現が出てきました。


やはり、数をこなしていくといろいろと出てきますね。


まだまだ中3レベルにもいってませんが、焦らずマイペースでやっていきましょう。


この極端な言い方が身についたら、さらに自分のオリジナルへと進化していってください。


英語の言い方なんて、国が違えば変わってるのが当たり前なので、自信を持って日本人のオレ流を作り上げていきましょう!


それでは、またその⑧でお会いしましょう。


See  you  next time !


「レツ!インジョイ・エングィッシュ!」



☆★ 耳よりなお知らせ ☆★


*画面を横でプロフィール見やすくなります。


" 専用サイトより引用 " 
★☆ 挨拶動画もありますよ!



© 2018「ヒゲの店主」はアラフォー世代を応援します!
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう