アラフォー店主が中性脂肪の数値を下げた実話(その2)
■□■□
■□■□
■□■□
それはウソのようなホントの話
魔法にかかったように中性脂肪の数値が変わりました!
実話です。
■□■□
■□■□
■□■□ ■□
ども。こんにちは。
「趣味コンwithビブリオバトル」運営者兼
「ダンデライオン(戸田公園)」店主、遠藤と申します。
どうぞ、よろしくお願いします。
ここでは、実際に40代のおじさん(昭和50年生まれの44歳*2019年現在)の私が、劇的に中性脂肪の数値を下げた実話をお伝えしていきたいと思います。
前のページ「アラフォー店主が中性脂肪の数値を下げた実話(その1)」をご覧になっていない方は、
よろしければそちらから読んでいただくと話がつながるかと思います。
ざっくりではありますが、お話しますと今から4年前、
当時40歳の私は無料で市の定期健診を受けられるようになり、
26歳から1人で飲食店を営んでいた私は、初めて検診を受けにいきました。
そして、見た現実が・・
中性脂肪「412!?」、とんでもない数字をたたき出してしまいました。
それでは、私の過去3年間でどのようにここから数値を変えていったのか!
その方法とは・・・
~ EPAとDHAが効くんです ~
もうおわかりでしょうか。
そうなんです。
私は「ただ、サプリメントを飲み続けた」だけなんです。
変に摂生などはせず、いつもどおりの生活を送って
1年に1回の定期健診の数値をくらべて過ごしました。

「なんだ、そんなことか。」と思った方。
ただ、何も考えず飲み続けたわけではありません。
それでは、この記事を書く意味もないですし、私の実体験も必要ないわけですしね。
それじゃ、どのようなやり方をとったのか?
お話ししていきたいと思います。
■□■□
■□■□
■□■□
まず、どんなサプリを購入したか?
■□■□
■□■□
■□■□
まず、ドラッグストアにいきました。
調べるとすぐにわかるのですが、
中性脂肪の数値を下げるのに効果的な成分は
「DHA(ドコサヘキサ酸)とEPA(エイコタペン酸)」なんです。
なので、私は「ディアナチュラ ゴールドEPA&DHA 180粒」を購入しました。
当時の記憶は定かではありませんが、けっこう高いんだなという印象がありましたね。
たまたま、私が行ったお店がそんなに安いところではなかったのか、2000円くらいしたかなと。
1日1回6粒(多い!)なので1ヶ月分です。
(定価は税抜きで2200円でした。)
私は、ほかにもビタミン剤など計3~4粒ほどの錠剤を毎日飲んでいたので、いきなり6粒がプラスされるのに抵抗がありました。
さらに、サプリメントにかける1ヶ月の費用もバカにならないので、このようにしてみました・・・(*2015年の出来事)
■□■□
■□■□
■□■□
毎日5粒飲むことにしました。
■□■□
■□■□
■□■□
ちょっとセコいですかね・・・
とりあえず、5粒にすると30日分が36日分にあり、年間の費用が少しは抑えれました。
ただ、初めてのことだったので、本当に効くのか半信半疑で飲み続けていました。
そして、2016年10月、定期健診を受け診断結果がきました。
その結果は・・・
「ろ、68!!」

いきなりの魔法発動!
やりすぎかっていうくらいの効き目でした。
そこまでしなくていいだろっていうくらい数値が下がりました。
これで一件落着、全て解決!・・・と思いますよね。
しかし、ここまで下がらなくてもいいし、数値が少し上がってもいいからサプリメントの飲む量を減らせないかなと私は思いました。
実は、このサプリメント、普通のものより大きいんです。
銀杏までとはいきませんが5粒飲むのも大変で、粒の数を減らせれば年間の費用もさらに抑えられると考え、
この1年はこのようにしてみました・・・
■□■□
■□■□
■□■□
今度は毎日2粒にしてみました。
■□■□
■□■□
■□■□
今度は一気に2粒にしてみました。
これで数値が上がれば、また増やせばいいかなと思いきって通常の3分の1で検証してみることにしました。
そして、2017年10月の定期健診を受け、結果がでました・・・・
(今回は、検診を受けた病院がいつものところと違うため用紙が異なりました。)
「ご、51!!」

またまたEPAマジック発動!!
自分でも想像を超える驚きでした。
まだ下がるんかいって感じですね。
そうなると、もはや残る手段は1つしかありませんよね。
この検証の最後の1年はこれですね。
■□■□
■□■□
■□■□
毎日1粒飲み続けました。
■□■□
■□■□
■□■□
もう、これが最後の手段です。
これで数値が範囲内であれば、私は常に1粒を飲み続けていこうと思ってます。
費用もぐっと抑えられますし、何も言うことはありません。
こうして2018年10月、定期健診を受け、
いよいよ結果が送られてきました。
はたして結果は
・
・
・
・
・
・
・
「さ、さ、310!!」

魔法がとけた瞬間でした・・・
まさに魔法がとけたとしかいえないよな数値の上がり方!
三振かホームランしかないのかと言わんばかりの過去3年間
(*最初の2015年の数値からなので4つのデータになります。)の推移でした。
検証結果
いかがでしたでしょうか。
少しは楽しんでいただけましたでしょうか。
最後は、このような結果になってしまいましたが、全てが台無しになってしまったわけではなく、
今年(*2019年)44歳、アラフォーのおじさんの私がお伝えしたかったことは・・・
■□■□
■□■□
■□■□
「中性脂肪には間違いなくEPA&DHAは効きます」
■□■□
■□■□
■□■□
ということなんです。2019年、現在は毎日2粒に戻して検証中です。
また、結果が出たらアップしていきたいと思います。
ですので、もし、この記事を読んで自分も試してみたいと思った方は、
私からこのような提案をさせていただきます。
- 中性脂肪の数値が200以上の人は、私と同じ5粒から。
- それ以下の人は2粒から。
前提条件として、やはり1年間飲み続けてもらいたいです。
検診などがないと数値も見れませんので、ちょうどいいと思います。
飲み方の提案をさせていただきましたが、EPA&DHAのサプリメントもメーカーによっていろいろあります。
私が飲んでいた「ディアナチュラ」も現在、調べてみるとアマゾンで「180粒1622円」、「360粒2891円」と当時より安くなってました。
なので、こちらを試してみるのもアリかと思います。
あとは、こちらもオススメ!
「DHA&EPA オメガプラス」です。
各メーカーでEPA&DHAの配合量が異なり、調べてみると「ディアナチュラ」は860mgで他の商品と比べてもかなり高めです。
さらに、「オメガプラス」もリニューアルして780mgが857mgに増量しました。
よって、この2つは、ほぼ同量の配合量といえるでしょう。
では、違いは何なのかというと「成分の違い」で、オメガプラスは
- 鮫肝油スクワレン
- クリルオイル
- アスタキサンチン
- 生姜オイル
- 亜麻仁油
この5つの成分がプラスされていてディアナチュラは含まれていません。
簡単に言うと、体に入る吸収力の違いといえます。
その証拠に、ディアナチュラは1日6粒、オメガプラスは1日4粒を目安とされています。
これを踏まえ、先ほどの私の提案と価格などを比較して検証してみました。


いかがでしょうか。
今までの自分の実体験に基づいた検証で、比較してみました。数字で表すとわかりやすいと思います。
個人的には、今年(*2019)の10月の検診までは、比較のうえで商品を変えることができませんが、
私も10月以降は「EPA&DHA オメガプラス」に変えようと思っています。
アラフォーに限らず、中性脂肪でお悩みの皆さん!44歳「ヒゲの店主」がオススメしますので、ぜひ1度お試しください。