40代から?いやいや何歳から始めても楽しめる「魔法のスポーツ」なんです!

ども。こんにちは。


「趣味コンwithビブリオバトル」主催者兼

「ダンデライオン(戸田公園)」店主、「アラフォーのヒゲの店主」こと遠藤と申します。


今回は、なかなか意味深なタイトルをつけさせてもらいました。


何歳からでも始められる、しかも楽しめる「魔法のスポーツ」。

なにやら怪しい感じですよね。


しかし、ご安心を!

ワタクシ、嫁とそのスポーツを体験してきました。



ちなみに、ウチの嫁も私と同い年のアラフォー44歳です。

小学校の同級生なんです・・

ま、そんなことはどうでもいい話ですが。



そのスポーツは、まだまだ日本でもあまり知られていないらしく

体験会を探すのも一苦労で、私は埼玉県に住んでいるのですが、わざわざ千葉県の市川市まで行ってきました。


写真なども撮りたかったのですが、そんな雰囲気ではなかったので断念しました。


40代からでも始められるスポーツと聞くとゴルフとかイメージしますよね。


違うんです。

他のスポーツは、どうしても体に負担がかかるような激しいものが多く、日頃から鍛えてる人でないと無理ですしね。


じゃあ、なんなのか。

それは・・・・



□■□■□■□■□■□


「ウォーキングサッカー」です!


□■□■□■□■□■□



ウォーキングサッカー?

聞いたことない人も多いと思いますが、皆さんのご想像どおり「歩くサッカー」なんです。



ワタクシ、アラフォー店主が初めてウォーキングサッカーを知ったのは、

たしか2018年12月頃に見た「Foot Brain」というサッカー番組でした。



もともと、40代になってもフットサルを細々続けてはいるのですが、

すぐにヘロヘロになってしまい、ついていけないわ膝は痛くなるわで、サッカーは好きなものの私の体はすでに限界を超えていました。


なので、少し興味深くかみさんとこの番組を見ていたところ、

「これはなかなかおもしろいサッカーだ!」と2人ともに感じました。


それでは、ウォーキングサッカーとはいったいどのようにやるのか、何が楽しいのか、順番に説明していきたいと思いますのでよろしくお願いします。



ウォーキングサッカーとは


まず、ウォーキングサッカーとは、私が体験会で聞いた話だと約10年前(2009年頃)にイングランドで誕生したそうです。


シニアのサッカー愛好家たちが無理なく楽しめるサッカーとしてやりはじめたということでした。



イングランド各地域のアマチュアサッカークラブで盛んに活動されていて、

特に50歳以上のメンバー等で構成されるシニア年代を中心のカテゴリーにおいて、約940以上のチームが登録しています。


近いうちに、ヨーロッパ大会やW杯も開催されることが決定しており、新しいスポーツながら注目度の高さがうかがえますね。




□■□■□■□■□■□■□


基本ルール

【イングランド推奨】


□■□■□■□■□■□■□



  1. どんな場合も走ってはいけない。早歩きはOK。(基本的に片足は地面についていること)
  2. ボディコンタクトは禁止。要は、体をぶつけたりするなどしてボールを奪ってはいけない。
  3. 外に出たボールはキックインはアンダースロー
  4. 1.8m以上の高さにボールを浮かしてはいけない。
  5. 8人制が基本だが、状況に応じて変更可
  6. 試合時間は7分ハーフ(前後半)
  7. コートサイズ、ボールなどはフットサルと同じ
  8. GKはペナルティエリアから出れない、また他の選手は入れない



このようなルールになっています。


フットサルとの違いは接触をいっさい禁止していることと、

ペナルティエリアに入れる入れないというところですね。


これは「和」のスポーツなんです



□■□■□■□■□■□■□



年齢・性別問わず

みんなが同じ条件で楽しめるサッカー


国際平和に通づる

やさしさのスポーツ



□■□■□■□■□■□■□■□




ウォーキングサッカーは、早歩きは認められていますが、原則、片足は地面についていないといけません。


なので、私たち、おっさんと20代の若者が一緒にやっても全然対等に渡りあえるんです。


さらに言えば、女性も、あるいは小学生、高齢者の方もみんな一緒です。


そして、歩くということにフォーカスすると、

「ウォーキング」は適度な有酸素運動になり日頃の運動不足を補う健康的な運動にもなります。


急に走ったりすると、関節にも負担がかかりますし、40代以上の私たちには逆効果になりかねません。



「40代からのウォーキング」についてはコチラへ



このスポーツの1番いいと思えるところは、接触は全て禁止ということです。


体にあたることはもちろん、相手のボールを奪うことも基本的に禁止となります。


簡単にいうとパスコースを塞ぐ程度の守備となります。


これは、どういうことかというと、

ボールをった人が余裕をもってプレイできるように、楽しんでできるようにという「心配り」があり、


走れないことでボールをいろんな人たちにまわし、参加者全員にたくさんボールにふれさせようという「和」の心が隠されています。


これをふまえると、極端な話、私のようなオッサンでも女性でもメッシ選手やC.ロナウド選手とも一緒に楽しんでプレイすることができるというわけです。

(向こうの最大限の配慮頼みですが・・・)



ボールを奪わず、プレイヤーを優先させる姿勢、

おおげさですが、まさに戦争根絶の精神「平和のスポーツ」、


そして何歳になってもサッカーを楽しむことができる「魔法のサッカー」



□■□■□■□■□■□


これが「ウォーキングサッカー」です。


□■□■□■□■□■□




*スマホの方、動画見れなかったらすみません。ご了承ください。



ウォーキングサッカーの魅力が少しは伝わりましたでしょうか?

ぜひ、みなさんで楽しんでいきましょう。


40代の方のみならず、高齢者の方、またお子さん連れのお父さん、お母さん(お子さんは年齢制限させていただく予定です)お待ちしてます!


まだまだ「ウォーキングサッカー」掘り下げていきます。


次のページに「ウォーキングサッカーメンバー募集ページ」のリンク貼っておきますので、ご興味ある方、お待ちしてます!


© 2018「ヒゲの店主」はアラフォー世代を応援します!
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう