ヒゲの店主の話しを英語に③
【作成日:2020. 5. 20 】
・・・・・・・・・・
英語初級&中級者向け!!
スピーキング力を鍛える練習帳
☆ 《1D》Breath 英会話 ★
【 One Deep Breath English】
~ 深呼吸式アウトプット英会話 ~
身勝手なコーナー、再び誕生!!
・・・・・・・・・・

ども。こんにちは。
軽いきっかけで40歳から英会話の勉強してます。
「ウォーキングサッカー普及活動家」
そして「アラフォーのカレー屋店主」こと遠藤と申します。
軽く自己紹介すると
埼玉県の戸田公園あたりで1人で飲食店を営んでおります。
ワタクシ、26歳の時(*2002年)にお店を立ち上げ、おかげさまで2019年3月で17周年を迎えることができました。
ですので、けっしてあやしいモノではございませんので、どうぞよろしくお願いします。
" なんでカレー屋の店主が英会話なんて "と思った方は
■ 「レツ! インジョイ・エングィッシュ英会話その①」 からどうぞ!!
ここでは、英会話初心者の方向けにネイティブの発音をワタクシが半ば強引なカタカナで書いて、それを声に出して反復練習していくという勉強法を紹介しています。
私が勉強しているのはアメリカ英語ですので、その点、ご了承ください。
「インジョイ・エングィッシュ英会話」も《その57》で終了となりました。
それを踏まえ、次のステージに進みたいと思います!
・・・・・・・・・・
さて、ではこの新コーナーでは何をするのか?
「One deep breath」が示すように「ひと息」で会話文を言う練習をします。
しかも、あえて2つか3つの会話文を「ひと息」で言うようにして、日常会話がよりスムーズに話せるようにするのが目的です。
極端に言うと、英語は日本語と違い、喉を開いて息を吐きながら言うのが特徴です。
さらに、声自体を低くして言います。
「吐く息」と「低い声」がポイントになります。
これが「深呼吸式アウトプット法」というわけです。
さらに、今はスマホの録音アプリなどが簡単に手に入るので、自分の声を録音して聞いてみて、言い方を変えながら声の変化を感じるのもすごく効果的な勉強法ですよ!
今回も、自分のサイトにある他のページを日本語から英語に変えていきたいと思います。
それでは息を思いっきり吸い込んで、
反復練習していきましょう!
「レツ!テイカ・ディィプ・ブレス!」
(Let's take a deep breath!)

自分のページを英語に!!
*ちょっと長いかもですが、息をたっぷり吸い込んで練習しましょう。
*長かったら2つに分けても大丈夫ですよ!
*うまく言えない場合は【その20】を参照してくだい。
「内容語」と「機能語」について知ると、意識的に抑揚つけやすくなりますので!
ーーーー(英会話文)
But now I am a curry shop ower.
The fact I've been running my shop by myself is what I have no sense of business management.
I feel that I keep doing an inefficient job.
For better or for worse,
I understand that I have the ability to continue without unwavering.
◇ The experience of an office worker is only two years.
I did job hunting roughly in my university days,
because I planed vaguely that after I graduated from it, I start working and I keep it until I became thirty years old,
meanwhile, I try to save money to open my new shop.
I consider it's the benefit that I've played soccer for a long time
(now, somehow I've been playing futsal.)
and the necessary service industry for having my shop someday.
So I started working at a sporting goods company as a salesperson.
ーーーー(カタカナ読み)
バッナウ アマ カリィショップ オーナー。
ダ ファクトュ アブベン ランネン マショップ バイ マセゥフ エズ
ワラ ヘブ ノー センスブ ベズネス マネジメントュ。
ア フィゥ ザラ キィプ ドュゥエンゲ ネフィシントュ ジョブ。
フォ ベラァ オァ フォ ワァス、
ア アンダステン ザラ ヘブ ダ アビリディ ラ カンティニュ ウィズア アヌウェイバレン。
◆ダ イクスペリエンスブェ ナフィスワーカァ エズ オンリィ トュイヤァズ。
アデェドュ ジョブ ハンテン ラフリィ エン マ ユニバァシディ デイズ、
ベカズ ア プランドュ ベイグリィ ダッ
エフタ ア グラジュエイㇾッ フメッ、
ア スタートュ ワーケンゲナ キイペッ ンティゥ ア べカム サァティイヤズァウドュ、
ミンワィゥ、ア チュライラ セイブ マニ タ オープン マ ニュ ショップ。
ア カンスィダァ エツダ ベネフェッ ダアブ プレイドュ ソカァ フアロンタイ
(ナゥ、スムハ アブベン プレイエン フッサゥ。)
エン ダ ネセサリィ サービス エンダストリィ フ へビン マ ショップ スムデイ。
ソ ア スターレッ ワーケン アダ スポ―レン グゥズ カンパニィ アザ セェウスパァソン。
ーーーー(日本語訳)
しかし、今はカレー屋の店主に・・・
今、現在でも1人でお店をやっている時点で経営や商売のセンスはないと言え、自分でも頭の悪いことやっているなぁと思ってます。
よくも悪くも、ぶれずに継続する力が自分にあるというのはわかっているつもりなんですが・・・
■ サラリーマン経験はたった2年
おぼろげながらに、大学卒業したら適当に就職して30歳までサラリーマンを続け、その間に開業資金を貯めようと考えていたので、大学時代の就職活動も適当でした。
ずっとサッカーをやっていたことや(今でもヒーヒー息をきらせながらフットサルやってます)、
いつかお店をやるのに接客の仕事はプラスになると思い、
スポーツ用品店の会社に就職し販売員として仕事を始めました。
ーーーー
【ちょっとした語句の解説】
「~という時点で」は「~であるという事実は」というニュアンスで表現しました。
「I feel」は「I think」でもいいかと思います。
「頭の悪いこと」は「非効率な仕事」という意味合いにしました。
「ぶれずに」は「unwavering」でやや直訳っぽくしました。
「自分の信念に基づいて」などでも表現できるのですが、言い回しが長くなるよりシンプルさをとりました。
「適当に」は「roughly」で「ぞんざいに」など「手抜き」な感じで表現。
「おぼろげながらに」は「漠然とした」というような意味合いから「vaguely」にしました。
「プラスになる」は「利益になる」ことから「benefit」を使用。
「necessary」は「お店をやるのに(必要な)接客業」という感じにしました。
今回はここまで。
まだまだ続きます!
また次回お会いしましょう!
「レツ!インジョイ・エングィッシュ!」
Bye bye~

英語を習得に投資は惜しまないで!!
★発音から丁寧に教えてくれる英語教材!
★発音から勉強すると、同時進行で「スピーキング力」と「リスニング力」を伸ばせますよ!
★これで3万円程度なので、とてもリーズナブルな教材だと感じます。
・・・・・・・・・
★仮に、この教材が5万円、10万円だとしても、ちゃんと勉強すれば1年後、2年後には英会話を通じて、確実に回収できるようになります。
語学能力は、1度身につければ永遠に自分のモノになります!
結局は、やる気次第ですが、それを考えると3万円の自己投資なんて、全然余裕だと思いませんか?
・・・・・・・・・
by アラフォーのカレー屋店主

*画面を横でプロフィール見やすくなります。
" 専用サイトから引用 "
☆★ 挨拶動画もありますよ!
↓↓Go!!