ひとりでカフェなど開業したい方、必見!


こんにちは。はじめまして「アラフォーのカレー屋店主」こと遠藤と申します。ワタクシ、26歳のときに今のお店をひとりで開業しまして、おかげさまで2019年3月で17周年を迎えることができました。


44歳のおっさんではありますが、決してあやしいモノじゃございませんので、どうぞ、よろしくお願いします。


私の店は埼玉県戸田市にありまして、名を「ダンデライオン」と申します。私の師匠のお店が「たんぽぽ」だったもので、同じ名前をいただきました。


カレー屋(自称)といってますが、パスタやグラタンなどもありカレーの専門店ではありませんが、店主自慢の逸品は「自家製インド風カレー」&「焼キーマカレー」ですので、どうぞお見知りおきを!



ここでは、たった1人で17年間、飲食店を続けている私の経験を踏まえ、現在の効率的な仕入れのやり方をお伝えしたいと思いますので、どうぞ、よろしくお願いします。


1人じゃなくても、少人数でカフェなど開業したいなと思っている方、参考にしていただければ幸いです。




【自分で買いにいかないことから考える】



まず、考えることは「なるべく動かないこと」です。



缶詰などの業務用のものは、食材の卸の会社に注文して配送してもらっていたのですが、

私は、なんでも自分でやってからでないと納得しない性格なので、いろいろ1人で動いて仕入れをやっていました。



開業当初(*2002)は、自分の車でディスカウントストアにいったり、酒屋にいって業務用のビール樽を買ったりと、今、思うとなんて効率の悪いことをしていたんだと思います。



現在(*2019)とくらべるとネットの環境もまったく違うので、ある程度は仕方なかったわけですが・・・



現在はネットで何でも買える時代になりました。しかも、アマゾンのように翌日に手に入ることも可能になり、仕入れの利便性も一気に楽になりました。こんな便利なツールを使わない手はないです。




なので、まずはネットショップでの仕入れと、それだけでは賄えないものを卸会社から仕入れることを考えましょう。


野菜などの生鮮品も卸会社から仕入れることもできますが、これに関しては、近くのスーパーなどで自分の目でみて買ってもいいと思います。



【何年か前までの私】


何年か前の私は、ネットでの仕入れなどいっさいせずに、開業当初からの卸会社からの仕入れと直接、自分が買いに行くというやり方をしていました。


卸会社からの配送は平日の営業中にいつでも納品してくれるので、1回に大量に仕入れることなく楽な感じでしたが、自分で買いに行く場合、定休日の日曜日を使っていたので、最低でも1週間分の仕入れになっていました。



10年ほど前に埼玉県川口市の安行に「METRO]という業務用の大型スーパーができ、定休日に車でそこまでいき1週間分の仕入れをやっていました。


1日の流れを考えると ”仕入れ” という仕事を休みの日にしていたわけです。




私は日曜は昼くらいまで寝てます。


起きて着替えて買い出しに向かいます。


「METRO」まで車で片道50分かかり、またそこで1時間ほど滞在し買い出しをして車に仕入れたモノを詰め込みます。


それから、また50分かけて店に戻ります。


店に着いたら、車から荷物をおろし仕入れたモノを冷蔵庫や食材の棚などに片付けます。30分はかかるかと。(これがけっこう面倒なんです。)


こうして帰ってくると夕方になり、ビールを飲んで寝て休みが終わるというルーティンを繰り返していました。



【今の私】


きっかけは、甥っ子のサッカーの試合でした。当時、高校でサッカーをしていた甥っ子が試合に出るということで、私は、ぜひ見に行きたいと思いました。



試合は日曜日でした・・・



なので、私は無理やり他の日に仕入れを済まし、甥っ子の応援に行ったのですが、これをきっかけに「仕入れのやり方変えてみるか」と考え始めました。


要は「METRO」で仕入れているものを他のやり方で仕入れることができれば、何の問題もないということで仕入れ先をネットで調べてたんです。


この時点で、ネットがあるというのが開業当初との決定的な違いであり、ほんとにネットがあれば何でもできるものだとつくづく思いました。



昔は、普通の物販だと値段が高くて、卸会社からしか仕入れることができないものでしたが、現在はネットで値段も比較することができますし、卸会社と同じような値段で売っているショップも簡単に見つけることができるのです。


ほんと、1人での運営も当時と比較にならないほど楽になりました。


現在の私は



・開業当初からおつきあいのある卸会社

・主に肉類を扱う卸会社

・業務用の冷凍食品や缶詰が買えるネットショップ

・お酒を扱う卸会社

・野菜などの生鮮品は近くのスーパーで自分で買う。



主に、こんな感じの仕入れになり、ネットショップは注文した翌々日には届きますし、卸は翌日には届きます。


自分で動くのは、自転車で近くのスーパーへ行くくらいです。


なので、定休日の日曜日も昔では考えられないくらいに家族とのんびり過ごせるようになりました。(妻も私も無類の酒好きですので、夕方から飲むのはあまり変わらないのですけど・・・)



以上のように、自分で直接仕入れをせず、ネットや卸会社を使えば時間を有効に使えるということがおわかりいただけたのではないでしょうか?


では、これを踏まえたうえで、もう1歩つっこんだ話しに移りたいと思います。



【なるべくネットからの仕入れにした方がお得】


なるべくネットからの仕入れにした方がいいと言いましたが、まず卸会社からのメリットとデメリットについて考えていきましょう。



~ 卸会社のメリット ~


・前日の深夜までに注文できれば翌日に届けてくれる(会社の休みの日以外)

・支払いが掛け売りにすれば翌月払いになる

・どんなに少量でも配送料は無料



~ 卸会社のデメリット ~


・納品の時間帯が指定できずバラバラ

・カードでの支払いができない



デメリットに関しては、そこまでネックになるものではありません。なので、仕入先がなくなるというリスクマネジメントを考えるとネットと卸会社の2つを併用することは必要だと思います。



それでは、なぜネットで仕入れを優先的にした方がいいのかというと・・・



ズバリ!「ポイントが付く」からです!



なんだそんなことかと思うかたもいると思います。

ポイントなんて所詮1%くらい。10.000円でも100円、100.000円でも1000円じゃないかと。


主婦の節約術みたいな話ですが、ある条件を満たすと、これが ”仕入れ” という頻繁におうなう買い物だと凄く効果的なんです。



そのある条件とは・・・



私の場合は、「Tポイント」関連にすべて集約させるということです。



私のスマホがソフトバンクのため、Tポイントによせましたが、楽天やdポイントのよせても同じような効果は期待できると思います。


そうすることで、ポイント還元が1%のところを10%以上にすることも可能になります。



つまり、卸会社からの購入では何も生じないところを、ネットでは同じ商品を仕入れても10%以上のポイントがついてきます。


さらに、Tポイントの話ですが、10%以上になるポイントは期間限定など1ヶ月の猶予しかないのですが、仕入れというのは頻繁に行えるものですし、〇〇円以上じゃないと送料無料にならないときも、送料が無料になるギリギリまで在庫をかかえることもそこまで負担になりません。




ちなみに、私の場合は


・通常ポイント +1倍

・ヤフープレミアム会員特典 +4倍

(*本来は月額462円かかるが、ソフトバンクの端末でスマートログイン設定をすると無料になる。)

・ソフトバンクユーザー特典 +5倍

・ヤフージャパンカードの支払利用 +2倍

これで、ヤフーショッピングから仕入れをすると、毎回12%のポイントつきます。


さらに、これはキャンペーンになりますが、5のつく日に注文すると +4倍で16%になります。



注意点として、ヤフープレミアム特典とソフトバンクユーザー特典は同じ月内でそれぞれ最大5000ポイントが上限になっていますが、数値が最大のソフトバンク特典でも100.000円までの仕入れができますので、個人店レベルなら充分効果的だと思います。


現在の私は月々でバラつきはありますが、毎月10.000円前後のポイントが得られている状況です。



【さらにちょっとイイ話】


仕入れに関しては、ネットショッピングということでポイントが最大16倍つくので効果は大なのですが、それに少し付随させるという意味合いでお得な話しがあります。



それは、お店のあらゆる支払いをヤフーカード払いにすることです。



私の場合は、水道、電気、ガスの光熱費や新聞代(2社)、店の販促物の購入、スーパーでの買い物など、カード支払いにできるものは全て切り替えました。


これに関しては2%しかつきませんが、毎月、自動的にポイントがついていくのでやらない手はないと思います。




以上、長々と書いてきましたが、これから個人で飲食で起業してみたいと思う方に、実際にこんなやり方で仕入れをしてる人がいるので参考になったとしたら幸いです。




PS.

自分でお店をやりたい方など、聞いてみたいことなどありましたら何でもお聞きください。ワタクシ、1人飲食店経営の現役ですので、実体験をもとにお答えできたらと思います。


勘違いしてほしくないのが、私は経営のコンサルタントでもなんでもありません。


ただただ、コツコツ売上を積み重ねて17年続いているという経験があるというだけです。


ですので、「こういうやり方もありますよ」というレアな実話を参考にしていただければ光栄です。

それでは、失礼します。


© 2018「ヒゲの店主」はアラフォー世代を応援します!
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう