
ヒゲの店主の話しを英語に⑤
【作成日:2020. 5. 26 】
・・・・・・・・・・
英語初級&中級者向け!!
スピーキング力を鍛える練習帳
☆ 《1D》Breath 英会話 ★
【 One Deep Breath English】
~ 深呼吸式アウトプット英会話 ~
身勝手なコーナー、再び誕生!!
・・・・・・・・・・

ども。こんにちは。
軽いきっかけで40歳から英会話の勉強してます。
「ウォーキングサッカー普及活動家」
そして「アラフォーのカレー屋店主」こと遠藤と申します。
軽く自己紹介すると
埼玉県の戸田公園あたりで1人で飲食店を営んでおります。
ワタクシ、26歳の時(*2002年)にお店を立ち上げ、おかげさまで2019年3月で17周年を迎えることができました。
ですので、けっしてあやしいモノではございませんので、どうぞよろしくお願いします。
" なんでカレー屋の店主が英会話なんて "と思った方は
■ 「レツ! インジョイ・エングィッシュ英会話その①」 からどうぞ!!
ここでは、英会話初心者の方向けにネイティブの発音をワタクシが半ば強引なカタカナで書いて、それを声に出して反復練習していくという勉強法を紹介しています。
私が勉強しているのはアメリカ英語ですので、その点、ご了承ください。
「インジョイ・エングィッシュ英会話」も《その57》で終了となりました。
それを踏まえ、次のステージに進みたいと思います!
・・・・・・・・・・
さて、ではこの新コーナーでは何をするのか?
「One deep breath」が示すように「ひと息」で会話文を言う練習をします。
しかも、あえて2つか3つの会話文を「ひと息」で言うようにして、日常会話がよりスムーズに話せるようにするのが目的です。
極端に言うと、英語は日本語と違い、喉を開いて息を吐きながら言うのが特徴です。
さらに、声自体を低くして言います。
「吐く息」と「低い声」がポイントになります。
これが「深呼吸式アウトプット法」というわけです。
さらに、今はスマホの録音アプリなどが簡単に手に入るので、自分の声を録音して聞いてみて、言い方を変えながら声の変化を感じるのもすごく効果的な勉強法ですよ!
今回も、自分のサイトにある他のページを日本語から英語に変えていきたいと思います。
それでは息を思いっきり吸い込んで、
反復練習していきましょう!
「レツ!テイカ・ディィプ・ブレス!」
(Let's take a deep breath!)


自分のページを英語に!!
*ちょっと長いかもですが、息をたっぷり吸い込んで練習しましょう。
*長かったら2つに分けても大丈夫ですよ!
*うまく言えない場合は【その20】を参照してくだい。
「内容語」と「機能語」について知ると、意識的に抑揚つけやすくなりますので!
ーーーー(英会話文)
Next is a wholesale company deals in coffee mainly,
and the work is to go around responsible for restaurants.
I deliver half and work in sales half, It's a so-called route sales.
I commute to Nippori.
Since it doubles delivering,
I always get in a minivan and in the case of delivering,
I put on an apron over my business suit like that picture.
This work is different from the previous one,
but I had got a valuable experience I can go around various shops from coffee shops to restaurants.
I quit this job in a little over one year.
I quit it not because I came to dislike it but because I thought I try to get ready for my new shop.
So my businessman's life is finished.
ーーーー(カタカナ読み)
ネクスェザ ウォウセゥ カンパニィ ディゥゼン カフィ メインリィ、
エン ダ ワークェズラ ゴァラン ㇾスパンスィブゥ フ レスチュルンズ。
ア デリバァ ハーフェン ワーケン セゥウズ ハーフ、
エツァ ソゥコウゥドュ ルウトュセウゥズ。
ア カミュウラ ニッポリ。
センスェッ ダボゥズ デリバレン、
ア アゥウェズ ゲリナ ミニバン エン
エンダケースブ デリバレン、
ア プラネ ネプロナァバァ マ ベズネススーツ ライクダッ ペクチャ。
デスワークェズ デッフェレン フム ダ プレシャスワン、
バラ ヘダ ガダ バリュアブゥ エクスペリエンス
アクンゴアランドュ べアリアス ショップス フム カフィショップス タ レスチュルンツ。
ア クィッデス ジョブェナリル アァバァ ワンイヤ。
ア クィッㇾッ ナッ ベカズァ ケイム タ デスライケッ バッベカザソー アチュライラ ゲッレディ フマニュショップ。
ソ マ ベズネスマンズ ライフェズ フィニッシュドュ。
ーーーー(日本語訳)
次の会社は、主にコーヒーなどを扱う卸会社で担当の飲食店などをまわり、
半分は配達、半分は営業という、いわゆるルート営業の仕事で日暮里まで通勤していました。
配達も兼ねていたので、ワンボックスの車に常に乗っていて、
写真のようにワイシャツの上からエプロンをして納品したりしていました。
これはこれで、喫茶店から食堂までいろいろなお店を見ることができ、貴重な経験ができたと思ってます。
この仕事も1年ちょっとで辞めました。
ここでは、嫌で辞めたのではなく、開業準備をし始めようと考えてのことでした。
よって、私のリーマン生活は、これでジ・エンドとなりました。
ーーーー
【ちょっとした語句の説明】
「卸会社」「wholesale comnany」
「担当の」「responsible」で表現しました。
「ワンボックス車」は英語だと「minivan」といいます。
「兼ねる」「double」
「1年ちょっと」「a little over one year」
「~だからではなく~だからです。」は
「not~but」にそれぞれ「because」を足して表現しました。
「開業準備をし始めようと」は「新しい店のための」に変えて簡単に「for my new shop」にしてみました。
今回はここまで。
まだまだ続きます!
また次回お会いしましょう!
「レツ!インジョイ・エングィッシュ!」
Bye bye~

1人でストイックより教材に頼るのもアリ!
★発音から丁寧に教えてくれる英語教材!
★発音から勉強すると、同時進行で「スピーキング力」と「リスニング力」を伸ばせますよ!
★これで3万円程度なので、とてもリーズナブルな教材だと感じます。
・・・・・・・・・
★仮に、この教材が5万円、10万円だとしても、ちゃんと勉強すれば1年後、2年後には英会話を通じて、確実に回収できるようになります。
語学能力は、1度身につければ永遠に自分のモノになります!
結局は、やる気次第ですが、それを考えると3万円の自己投資なんて、全然余裕だと思いませんか?
・・・・・・・・・
by アラフォーのカレー屋店主

*画面を横でプロフィール見やすくなります。
" 専用サイトから引用 "
☆★ 挨拶動画もありますよ!
↓↓Go!!